blog index

京都アダルトサロン

独自性と溢れる文化の集合体が新しい時代の扉を開くと勝手に思っている人のいーたいほーだい
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
妙心寺 みょうしんじ
《法堂の八方にらみ天井竜/明智風呂》

◆大型禅寺のスタンダード。
臨済宗最大派閥のわりに佇まいは普通。
しかし堂塔伽藍は禅寺の要素がだいたい揃っているので現存する寺院として内容を学びやすい。
臨済宗の五山(新旧とも)には入っていない。

★広大な境内に七堂伽藍が並び石畳道沿いに47の塔頭が並ぶ。
開山は無相大師(1360没)。
法堂の天井龍は狩野探幽作、日本最古の黄鐘調の梵鐘は国宝です。
明智風呂と呼ばれる「蒸し風呂」見学も拝観コースに入っています。
塔頭/退蔵院は瓢鮎図で有名ですが茶席横の枝垂れ桜の花付きが豪華で見応えあります。
塔頭/東林院は毎年6/中頃から沙羅双樹の鑑賞会が開かれ大勢の人が訪れます。

正法山/臨済宗妙心寺派総本山


JUGEMテーマ:旅行
| なむ&まおす | 臨済宗(禅宗のひとつ) | 18:17 | comments(6) | trackbacks(0) |
水無瀬神宮 みなせじんぐう
《名水を求めてやって来る人の絶えない神宮》

◆境内の手前、参道正面の神門には社殿に祀られた名刀を盗みに入ろうとした時に残したという石川五右衛門の手形がある。
また、「日本名水100選」のひとつ「離宮の水」は神宮境内にあり、この名水を求めてやって来る人は日々絶えない。
後鳥羽上皇の水無瀬離宮の跡地といわれる神宮。
国宝・紙本著色後鳥羽天皇像をはじめとする文化財の数々は一般には公開されていないが、国指定重要文化財の茶室・灯心亭(要予約)をはじめ、他にも見どころはいろいろ。

★環境庁認定の名水『離宮の水』が湧いておりたくさんの人が汲みに来ている。三帖台目の茶席『燈心亭』は要予約で毎月第二日曜に公開。

●神道

※元官幣大社

JUGEMテーマ:旅行
| なむ&まおす | 神社なので神道などの信仰 | 18:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
万寿寺 まんじゅじ
《京都五山の第五位》

◆非公開寺院。こっそり中に入って手前の方だけ覗いてみたが建物や庭園には見るべきモノはないような…。

★京都市東山区本町にある臨済宗東福寺派の寺。
山号京城山。
1096年(永長1)白河上皇が皇女の菩提を弔うために、六条内裏に建立された六条御堂をその起源とする。
万寿寺通高倉にあって念仏道場として知られたが、鎌倉時代の正嘉年中(1257〜59)に覚空(十地坊)と弟子の湛照(慈一坊)が、東福寺開山円爾に帰依して禅寺万寿寺となし、1261年(弘長1)、湛照(禅僧の道号東山)が開堂を行って開山となった。
1340年(暦応3、興国1)、十刹に列せられ、1386年(至徳3、元中3),京都五山の五位に列せられ、以後近世に及んだ。
1434年(永享6)火災にかかり、再建はされたが寺運は衰微した。
たまたま東福寺塔頭の三聖(さんしょう)寺が開山(東山湛照)を同じくすることから、天正年間(1573〜92)現在地へ移転し三聖寺と併立したが、1873年(明治6)、三聖寺を併合して万寿寺が残り、現在にいたっている。

●京城山/臨済宗東福寺派・東福寺支院

※室町京都五大山第五位


JUGEMテーマ:旅行
| なむ&まおす | 臨済宗(禅宗のひとつ) | 20:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

bolg index このページの先頭へ